一、材料准备
主料:油揚げ3枚、卵6個
辅料:だしカップ3、A、-みりん大さじ5、-薄口醤油大さじ2と1/2、-塩少々、小松菜適量、溶き辛子適宜、塩、〜卵のおかず〜、〜登紀子ばぁば〜、〜通年〜
二、制作步骤
步骤1、油揚げはまな板に置き、袋状に開きやすくなるように、手前から向こう側へ菜箸をコロコロと転がす。ボウルで受けた盆ざるにのせ、熱湯を回しかける(油抜き)。菜箸3~4本をボウルの中で交差させ、これを支えとして上に盆ざるをのせると安定する。
步骤2、1の長さを半分に切り、小さな器に立てて入れ、口を開く。卵1コを別の器に割り入れて油揚げの中に流し込み、口側にひだを寄せてようじでとめる。残りも同様にする。
步骤3、底の広い浅鍋にだしを煮立てAを加え、2を並べ入れる。弱めの中火にし、落としぶたをして7~8分間煮る。
步骤4、小松菜は塩少々を加えた熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを絞って3~4㎝長さに切る。
<img src="https://i1.douguo.com/static/img/cookno.jpg">
步骤5、3のようじを外して縦半分に切り、器に盛る。4の小松菜を3の煮汁にサッと浸して手前に盛り、煮汁をはって、好みで溶きがらしを添える。
<img src="https://i1.douguo.com/static/img/cookno.jpg">