いなり寿司

2023-10-17 16:12:03

材料准备:

主料:【すし飯】、米3カップ

辅料:水(米の1割増し)660ml、昆布(10㎝角)※顆粒も可1/2枚、みりん大さじ1と1/2、【合わせ酢】、酢(米の1割)50~60ml、砂糖大さじ2.5、塩小さじ2、【いなり】、油揚げ12枚、だし汁3カップ、砂糖大さじ7、醤油大さじ5、かんぴょう(戻したもの)30g、牛蒡1本、白ごま(炒ったもの)大さじ1、酢どり生姜、〜ご飯もの〜、〜土井さん〜

制作步骤:

步骤1、米を炊く。炊飯器に無洗米、みりん、昆布だし、水を加え、炊飯する。

いなり寿司

步骤2、油揚げを調味する。油揚げは熱湯で、4~5分ゆでて油抜きをする。ゆで汁を捨て、だし汁1と1/2カップ、砂糖大さじ5を加え、落とし蓋をして弱火で5~6分煮、しょうゆ大さじ3を加えて煮詰める。そのまま冷まし、三角に二つに切り、中を開いて袋にする。

いなり寿司

步骤3、具材を調味する。かんぴょうは堅めにゆでて細かくきざむ。ごぼうは皮をこそげ、小さいささがきにし、水にさらしてアクを抜く。小鍋にかんぴょうとごぼうを入れ、だし汁1カップ、砂糖大さじ2を入れて弱火で2~3分煮、しょうゆ大さじ2を加えて煮汁が1/3量になるまで煮る。

いなり寿司

步骤4、すし飯を作る。鍋に合わせ酢の材料を入れ、弱火にかけ、温めておく。具材も温めておく。炊き上がったご飯を寿司桶の上に広げ、合わせ酢を木杓子の上にたらしながら全体に振りかける。木杓子で切るようにして混ぜ、うちわであおぎ、光沢あるすしご飯を作る。

いなり寿司

步骤5、具を混ぜる。温かいすし飯に温かい具材と煮汁を少量加え、香ばしく炒った白ごまを混ぜる。具を混ぜるときは、うちわであおがず、温かいすしご飯に、温かい具を混ぜ込んでからうちわであおぐようにする。

いなり寿司

步骤6、ご飯を詰める。油揚げに適量詰めて形をととのえ、酢はどりしょうがの薄切りを添える。

いなり寿司